「引っ越しの荷造りを手間なく終わらせたい!!」
「荷造りのアイデアはある?」
引っ越しを予定している方でこのような願望や疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、引っ越しの荷造りをスムーズに終わらせるためのアイデアをご紹介します。
「荷造りが面倒くさい……」と思っている方は、ぜひこの記事のアイデアを実践してみてください!
引っ越し前の荷造りをスムーズに完了するためのアイデア4選
引っ越し前の荷造りをスムーズに終わらせるためのアイデア4選をご紹介します。
効率良く荷造りを終わらせるために以下のポイントを押さえておきましょう。
荷造りの前に断捨離する
荷造りする前に家にあるものを断捨離しましょう。
引っ越しは、家にあるものを仕分けしたりまとめたりするため、断捨離する絶好のチャンスでもあります。
断捨離することで、引っ越し先に持っていくものを減らせたり仕分けしやすくなったりするメリットがあります。
- 着なくなった服
- 「いつか使うかも」と取っておいた食器・家具
- 引き出しの奥に眠っている雑貨
これらを断捨離できれば荷造りの量を減らせるので引っ越しもラクになります。
3種類に分けて荷造りする
荷造りの際は以下の3種類に分けることでスムーズに荷造りできます。
- 必要な物
- 不要な物
- どちらでもない物
3種類に仕分けることで必要な物を絞れるだけでなく、ある程度断捨離できるメリットもあります。
引っ越しをきっかけに不要な物はこの時点で処分してしまいましょう。
できる限り必要な物と不要な物で分けるのがおすすめです。
家具の引き出し部分を固定する
家具に引き出しが付いていればガムテープなどで固定しましょう。
固定することで、引き出しの中身を取り出さず安全に運べるようになります。
また、引っ越し業者へ依頼しているのであれば自分で運ぶ必要もないので、固定してしまったほうがラクといえます。
余裕を持ったスケジュールを立てる
荷造りは余裕を持ったスケジュールで進めましょう。
引っ越しの2、3日前から荷造りを始める人が多いですが、スケジュールに余裕がなく、慌てて荷造りすることになります。
しっかりと仕分けしないで荷造りする事態となり、引っ越し先で「アレがない」「コレがない」となる恐れがあります。
日頃使う日用品以外の物は事前に荷造りするなどして、余裕を持ったスケジュールで進めるのがコツです。
引っ越し先での開封作業をスムーズに終わらせるためのアイデア
次に、引っ越し先での開封作業をスムーズに終わらせるためのアイデアをご紹介します。
新居生活をスムーズに始めるためにも、しっかりと押さえておきましょう。
引っ越し前はダンボールの代わりに収納ボックスに物を入れる
画像引用:ダイソーネットストア
引っ越し前の荷造りでは、ダンボールの代わりに収納ボックスを使ってみましょう。
最近ではオシャレで安い収納ボックスも販売されているため、インテリアとしても利用できます。
引き出しがパンパンだったり古い収納ボックスを使ったりしている場合は新たな収納ボックスを購入して有効活用してみましょう。
引き出しの中を写真で撮っておく
引き出しのついている家具や食器棚は、引き出しの中を写真で撮っておきましょう。
複数人で荷造りしていた際、荷造りした人が開封するとは限りません。
だれが開封しても一目でわかるように写真で納めておくとよいでしょう。
ダンボールに部屋別のシールを貼っておく
荷造りする際は、ダンボールに部屋別のシールを貼っておきましょう。
また、引っ越し業者へ依頼した際も、スタッフがシールを見て運んでくれるのでスムーズに開封作業へ移れます。
色付きシールに部屋の名前を書いておけば一目で判断できるので試してみましょう。
「すぐ使うもの」は分かるようにしておく
荷造りの際、引っ越し先ですぐに使う物をまとめたダンボールや収納ボックスには「すぐ使うもの」とわかるようにしておきましょう。
シールを貼ったりマーカーで書いたりなどしておけば、引っ越し先ですぐに使いたい物が一目でわかるので便利です。
トイレットペーパーやタオルなどの水回り用品はすぐに使う用途の物が多いので、上手く仕分けしておきましょう。
引っ越し後は寝室と水回りから整える
引っ越し後は水回りと寝室から整えましょう。
この2点は引っ越しした日に使う場所であり、整えておかないと寝たりトイレを使用したりできない箇所です。
リビングやキッチンは後日でも問題ありませんが、この2点だけはその日に使用するので最優先で整えましょう。
100均で購入できる引っ越し荷造りアイテム9選
100均で購入できる引っ越し荷造りアイテムをご紹介します。
便利なアイテムを活用して、手間なくスムーズに荷造りを終わらせましょう。
プチプチ
画像引用:ダイソーネットストア
プチプチは、物を包むクッション材として活用できます。
また、大きな物から小物に合わせてさまざまなサイズのプチプチが販売されているので、引っ越しの必需品としてさまざまな用途で使われています。
大切な物を守るためにも活用するのをおすすめします。
梱包用テープ
画像引用:ダイソーネットストア
梱包用テープは、ダンボールを梱包するのに必要なアイテムです。
ダンボールだけでなく引き出しを固定したり収納ボックスが空かないように固定したりもできるので、引っ越しをスムーズに終わらせるため必要といえます。
取り剥がしも簡単なので、手軽に使える便利なアイテムです。
ラベル
画像引用:hitmart
ラベルは、荷造りしたダンボールや収納ボックスになにが入っているのか一目で判断できるようにするために活用できるアイテムです。
引っ越し業者の人も一目で判断できるので、引っ越しをスムーズに終わらせるためにも活用したいアイテムです。
テープカッター
画像引用:ダイソーネットストア
テープカッターは、荷造りを早く行うために活用したいアイテムです。
貼り付けたテープの切る動作がラクになるので、荷造りの手間が軽減してスムーズに荷造りできるメリットがあります。
また、マグネット付きのテープカッターも販売されており、冷蔵庫に貼り付けながら片手で使用できるのも便利なポイントです。
ケアマークシール
画像引用:ダイソーネットストア
ケアマークシールは、「割れ物注意!」などの注意喚起を促すシールです。
引っ越し業者の人も一目で判断できるので慎重に運んでくれるメリットもあります。
大切な物を安全に運ぶためにも用意しておくとよいでしょう。
チャック袋
画像引用:ダイソーネットストア
チャック袋は小物をまとめられる便利なアイテムです。
袋にはジッパーが付いているので運んでいる際に中身が出てくる心配もいりません。
サイズもA5やA4サイズなどあるため、用途に合わせて使用できる便利なアイテムです。
ふとん圧縮袋
画像引用:ダイソーネットストア
ふとん圧縮袋は布団をコンパクトに圧縮できるアイテムです。
袋に付いている差し込み口に掃除機の先端を挿入して電源を入れるだけで簡単に圧縮できます。
開封時はチャックを開けるだけですぐに元通りになるため、だれでも簡単に使用できます。
ハンディラップ
画像引用:ダイソーネットストア
ハンディラップは、片手でラップを巻ける便利なアイテムです。
小物をまとめられるだけでなく、傷から守れる利点もあるので引っ越し時の必須アイテムといえるでしょう。
梱包したい物ならなんでも梱包できるので、荷造りの際は利用してみてください。
すべるシール
画像引用:ダイソーネットストア
すべるシールは、家具の足に付けることでラクラク運べるようになる便利アイテムです。
イスやタンスなどの足の裏に付ければ、持ち上げなくてもスルスルと移動できるようになる優れモノです。
フローリングだけでなくカーペット上でも移動できるので、重量のある家具や家電などを運びたいときに使用してみましょう。
引っ越しの荷造りはアイデア次第で100倍ラクになる!
引っ越しの荷造りの際に使えるアイデアをご紹介しました。
荷造りは正しい順序と方法で行えば、手間なく簡単に終わらせられます。
最近では引っ越し時に使える便利グッズが100均で続々と販売されているので、使い方次第では格段にラクになるでしょう。
これから引っ越しを予定している方は、ぜひこの記事を参考に荷造りを進めてみてください!